会員に関する手続き
年金者連盟に加入するとき
「加入申込書」を年金者連盟事務局までお送りください。
年金受給者
必要書類 | |
---|---|
郵送先 | 千葉県市町村職員年金者連盟 事務局 〒260-8502 千葉市中央区中央港1-13-3 |
備 考 |
|
年金待機者等
必要書類 | |
---|---|
郵送先 | 千葉県市町村職員年金者連盟 事務局 〒260-8502 千葉市中央区中央港1-13-3 |
備 考 |
|
注意事項 | 当連盟から送付しました所定の振込用紙での納入は手数料がかかりませんが、他の振込用紙、振込手続きの場合は手数料がかかる場合があります。 |
記載事項について
退職時所属所とは
退職された市町村・一部事務組合のことです。
退職された市町村名・一部事務組合名をご記入ください。
支部とは
千葉県市町村職員年金者連盟は、県内の市・郡を単位とした年金者連盟支部を設置しています。
各支部は、原則として当該市または町村に在職していた会員(一部事務組合の職員にあっては当該事務所の所在地の支部)によって組織されます。(支部独自の会費がある場合があります。)
ただし、区域外に居住する場合など諸事情により他の支部に加入を希望する場合は、当該地区の支部の承認を得て加入することもできます。
支部を異動(変更)するとき
現在、所属している支部から他の支部に変更する場合は、「年金者連盟支部異動届書」を年金者連盟事務局までお送りください。
必要書類 | |
---|---|
郵送先 | 千葉県市町村職員年金者連盟 事務局 〒260-8502 千葉市中央区中央港1-13-3 |
備 考 | 千葉県市町村職員年金者連盟は、県内の市・郡を単位とした年金者連盟支部を設置しています。 各支部は、原則として当該市または町村に在職していた会員(一部事務組合の職員にあっては当該事務所の所在地の支部)によって組織されます。(支部独自の会費がある場合があります。) ただし、区域外に居住する場合など諸事情により他の支部に加入を希望する場合は、当該地区の支部に加入することもできます。 |
会員に関する事項に変更があったとき
会員の皆様の状況に関して、次のような事情が生じた場合は、情報の登録・変更をお願いします。
- 氏名に変更があったとき
- 住所(住民票住所)に変更があったとき
- 住民票住所以外に郵送物の送付を希望するとき
- 電話番号を変更したとき
- 会員以外の連絡先を登録・変更したいとき(緊急連絡先の登録・変更)
「会員情報変更登録届出書」に変更登録事項を記入し、「連盟事務局」まで送付してください。
必要書類 | |
---|---|
郵送先 | 千葉県市町村職員年金者連盟 事務局 〒260-8502 千葉市中央区中央港1-13-3 |
会員証を再交付するとき
忘失等により会員証の再交付が必要となった場合は、「会員証再交付申請書」により再交付を受けてください。
必要事項を記入し、「連盟事務局」まで送付してください。
必要書類 | |
---|---|
郵送先 | 千葉県市町村職員年金者連盟 事務局 〒260-8502 千葉市中央区中央港1-13-3 |
年金者連盟を脱退するとき
- 「年金者連盟脱退届書」を年金者連盟事務局までお送りください。
- 「年金者連盟会員証」をご返却ください。
こんなことにご注意ください
- 年度途中で脱退する場合でも、会費の払い戻しまたは減額はありません。
- 脱退日以降は、当連盟及び全国市町村職員年金者連盟の事業の適用は受けられません。
- 団体傷害保険・団体疾病保険・団体介護保険に加入されている方は、継続のご利用はできません。
- アフラックのがん・医療保険に加入されている方は、保険契約は続きますが、保険料の団体割引はなくなります。

現会員証

旧会員証
必要書類 | |
---|---|
郵送先 | 千葉県市町村職員年金者連盟 事務局 〒260-8502 千葉市中央区中央港1-13-3 |