連盟加入のお誘い
年金者連盟について
千葉県市町村職員年金者連盟は、県内の市町村に勤務していた年金受給者の「生活の安定」、「福祉の向上」、「会員相互の親睦」を図り、「年金制度の改善」を推進することを目的とする団体です。
年金者連盟では、会員に対する福利厚生事業の実施と全国47都道府県の市町村年金者連盟で組織する一般社団法人全国市町村職員年金者連盟と連携し、国会をはじめ政府関係機関へ年金制度等の改善に向けた陳情等を行っています。
年金者連盟加入の勧め
会員同士の親睦に
退職後は、多くの人が孤独感を経験するといわれています。
当連盟では、そうしたストレスを少しでも和らげていただくために、各支部のクラブ活動など、旧来の仲間との懇親を図る機会を提供します。
年金受給者の生活を守ります
年金受給者の生活の安定のため、年金制度の改善に向けて活動を行っています。
過去に全国連盟の仲間と一緒に年金制度の改善運動を推し進めた結果、幾多の成果をあげ、現在の年金に還元されている項目もあります。
助成金・厚生事業
会員の方々へ連盟事業における助成金等が支給されます。
また、各種会員向けの厚生事業を行っています。
事業の概要
各種保険のあっせん
退職後、皆様が抱える不安のひとつに怪我や病気があります。
当連盟ではこれらにお応えするため、団体傷害保険や医療保険等に有利な保険料(団体割引30%)で加入いただけるようあっせんしています。
事業の概要
連盟に加入できる方
- 全国市町村職員共済組合連合会の年金受給資格を有する者又はその遺族
※千葉県市町村職員共済組合が所轄する者に限る
※退職等年金給付のみの受給資格を有する者を除く - 千葉県市町村職員共済の組合員であった満60歳以上の者で年金支給開始年齢に達していない年金待機者(常時勤務を要する再任用職員を含みます。)
※組合員期間が短期組合員・後期高齢者等短期組合員のみの者を除く
会費(年会費)
会費の詳細はこちら ⇒ 会費について
加入申込書
加入申込書はこちら ⇒ 加入申込書
加入促進用チラシ
加入促進用チラシはこちら ⇒ 加入促進用チラシ
- 加入をお考えの方はダウンロードしてご一読ください。
- 会員の方は会員勧誘にご活用ください。
お問合せ
千葉県市町村職員年金者連盟
〒260-8502 千葉市中央区中央港1-13-3
電話 043-248-1059
FAX 043-248-1170